2007年10月
2007年10月31日 (水)
2007年10月27日 (土)
2007年10月26日 (金)
まじか。
来月のレッスン「お楽しみ」
追加の申込があれば材料が入荷する範囲で
レッスンのお申込をお受けしています。
.
来月はクリスマスだからでしょうか、
レッスンアレンジを更新したと同時に
あっという間に定員に達してしまいました。
本当にありがたいです。
.
今回はあと10名様の追加をいたしました。(ただいま材料を入荷中ですが)
残りあと2名様の募集のみとなっています。
(私がレッスンできる限界の人数です)
いつも教室に来てくださっている方たち、
HPやブログを見て来てくださっている方たちに感謝いたします。
本当にありがとございます。
ビギナーコースはまだ余裕がございます。
http://homepage2.nifty.com/momo02/newpage47.html
.
そして、今月には新作のUPも予定していましたが、
それも出来ておらず、
毎月楽しみに見てくださっている方たちには申し訳なく思います。
(メールでお問い合わせを頂いてもお答えできていません。。。)
来月の予定もまだ、たっていない状態ですが
11月頭にはUP予定ですのでもう少しお待ち頂けると嬉しいです。
.
最近頂きましたオーダーから。
「米寿お祝い」にご注文いただきました。
.
88が見えるようなアレンジをご希望でした。
.
ありがとうございます。
2007年10月25日 (木)
記念日
昨日は8回目の結婚記念日でした。
しかし。。。
私は朝から夕方まで教室(いつもありがとうござます!)
で空いた時間にご注文分を制作、
旦那様は夜の9時30分まで仕事。
結局
お祝いらしい事は何もできませんでした。
はぁ~
ご馳走を作る暇もなく、
せめてケーキだけでもと気がついたのは夜の8時過ぎ。
近所のケーキ屋はしまっていました。
形だけでもとコンビニでケーキを買って
二人で「おめでとう!!」です。
.
今年は私が覚えているだけでもよかった。
昨年はまったく忘れていて
旦那様に「今日は何の日?」と聞かれ、
「誕生日でもないし、何だっけ??」と返答する始末。
.
女の方が覚えてるものなのに。。。
.
これからもどうぞ私を見捨てないでくださいませ。
9年目もよろしくです!旦那様。
2007年10月21日 (日)
11月レッスン
急に寒くなってきました。
ようやく冬が来そうな気配です。
.
11月レッスンUpしました。いよいよクリスマスです!!
星の土台にデコレーションして、
実物をぶらせげて、星のツリーのような感じ。
.
土台がゴールドなので
ベージュ、ゴールド系でまとめて
大人かわいい感じに出来上がっています!
.
.
.
今回初めてゴールド系に挑戦しています。
.
今回もころころかわいい実物を使用。
生徒さん達に、
「実、好きですね~」と言われてます。
好きです^^
可愛いから。
.
.
小さめの紅いローズと
実物、小花などを使用して、
繊細なツリーアレンジを作ります。
.
詳しくはHPのプリフラ教室ページに
記載しています。
http://homepage2.nifty.com/momo02/newpage47.html
毎月マンスリーのレッスンを考えていると
季節がめぐってくるのがあっという間に感じます。
もう、クリスマスかぁ~
そして来月はお正月。
そうすると2008年。
。。。
1年がはやい。。。です
2007年10月19日 (金)
2007年10月18日 (木)
いか飯
お休みに旦那様が釣ってきたイカを
イカ飯にしてみました。
もち米がないので、急きょ購入。
と旦那様に頼むと
釣りブログの方が作ったイカ飯の作り方を
コピーしてくれてこれで作って、と渡されました。
しかし。
調味料は書いてくれていますが、
分量がない。
適当にご自分の家庭の味で、
ととってもアバウト。
う~ん。。。これでは全くの初心者の私は分からない。
で、結局自分でネットで検索し、調べてつくりました。
私は、あまり甘いのは好きではないので
調べた分量の甘みは控えめにして、煮込むこと1時間。
以外に美味しそうにできたんじゃない!
.
以外ではなく、美味しくできました^^
旦那様も「うま~い^^」と言ってくれたし。
.
ちょうど、最近来てくださっている生徒さんのKさんが
実家で取れたお野菜を持って来てくださり
その枝豆をゆでて、焼き鳥を添え
ウメッシュ&ビールで乾杯しました!!
.
今日はイカの一夜干しを作ってみたので
食べてみます。
最近、、、
イカづくしです。
飽きそうです。。。
.
最近頂きましたオーダーから
ご希望のお写真を参考に
秋の雰囲気でと、オーダー頂きました。
ありがとうございます。
.
.
.
.
.
.
可愛いので、近々リース商品でUP予定です!
お楽しみに。
2007年10月16日 (火)
柿
今日は、午前中に掃除をすませ
お昼に二人のお気に入りのうどん屋さんに行きました。
「てんぷらうどん」。久々に行ったのでおいしかった^^
おつゆが胃にしみて、うま~いと叫んでました^^
.
帰りは当然のように旦那様御用達の釣具屋さんへ寄って帰宅。
「今日は柿を取るから、まだ釣りに行かんとってよう~」と
旦那様を引きとめ、
ちょうど良い頃の柿を見繕い、取りに。
身長の低い私はちょっと取りにくい。
当然、背のお高い旦那様の出番!
手作りの柿取機
(竹の棒の先を二つに割って根元を
紐で巻いて固定したもの)で
枝をはさんでくるっと回すとそのまま
実も落ちずにうまく取れます。
これを考え付いた知り合いのおじさんはエライ!!
脚立が無くても取れるので、とっても便利です^^
とりあえず
食べごろの7個をゲット。
私の父が大好きで植えた
「次郎柿」です。
甘~くて美味しい。
早速今日のデザートで頂きます!!
2007年10月15日 (月)
秋。。。
自宅に植えている大きな柿木に
今年は50個ほどの実がなっています。
今年は暖かいせいか、もういい感じにうれています。
はやく収穫しないといけないな~なんて
眺めているばかりで、なかなか行動に出ないわたし。。。
明日のお休みに収穫するぞ!
.
最近いただきましたオーダーから。
柔らかいピンク系のブーケにあわせて。
.
ハワイ挙式で
ヘッドにお付けになるとのことで
お作りいたしました。
.
.
.
.
伝わりにくいのがネット販売の弱点。
何方向も写真をお取しての
打ち合わあせになります。
.
無事にお届けでき、
S様より喜びのご連絡を頂きました。
ありがとうございました。
.
.
当日が楽しみですね。
S様!!
末永くお幸せに(≧∀≦)!
2007年10月14日 (日)
モダンテイスト
今月末に挙式を控えていらっしゃるY様。
お色直しのブーケをご自分で作られました。
との事だったので
本人様も少し不安に感じながら、
でもやる気満々!でがんばりました。
.
正直、私も出来るかな~と
不安に感じつつ。
.
.
.
グリーン類を一切使わないモダンなブーケ。
クランベリカラーを中心にピンクでグラデーションを作りました。
お仕事帰りや休日の忙しい合間に
4日間かけて作り上げたブーケ。
初めてとは思えないほど、
素敵に出来上がりました(^O^)ノ
Y様も当日をとても楽しみにしていらっしゃいました^^
.
ご結婚式を控えていらっしゃる方たちは
とても輝いていて幸せオーラで満ちていますね!!
そのオーラを私も頂いて、幸福な気持ちになりました。
.
ずいぶん前の自分のことをちょっぴり思い出したりして。
.
Y様、おめでとうございます!!
当日までお忙しいですが、体調を崩さないよう
万全で迎えてくださいね。
末永くお幸せに(≧∀≦)!!
2007年10月11日 (木)
写真展
10月6日に小久保 葉子さんの
「hako庭」展を見に行ってきました。
私って初めての所に行くのに
ものすご~く緊張するタイプなんです><
最終日16時までのところに
15時30分頃にお邪魔して
迷惑かな~なんていろいろ考えてしまって。
.
一歩踏み入れると、
可愛らしい方(hakoさん)が声をかけて下さって、
少しホットして、じっくり見せていただきました^^。
日本のほのぼのしたやさしい風景や
スペインの家屋の白い壁がとても印象的でした。
.
お写真からやさしい雰囲気が伝わってきて、
hakoさんもきっとそんな感じの人なんだろうな~と想像しながら。
.
手作りの可愛いイス、
発砲スチロールを土台に作ったと伺ったアーチ。
列車の窓から見える風景を
そのまま見えるような窓枠つきのお写真。
どれも、アイデアいっぱいで楽しかったです^^
.
個展のお写真を予約してきました。
届くのが楽しみです(≧▽≦)!
2007年10月 9日 (火)
2007年10月 5日 (金)
個展
今日は、夕方お友達(呼んでよいのでしょうか)の
個展を見に行ってきました。
「handmade cheto」さんの「ふわり ふわり展」
かばんや、チュニック、子供ワンピース。
.
.
.
.
.
.
.
モダンでおしゃれなもの。
北欧の生地でワンピースやスカート、
エプロンなど。
.
,
chetoさん自ら描かれたデザインバッグや、
ワンピース。
こちらは、私が気に入って撮影させて頂きました。
.
色合わせが大好きだな~
chetoさんの作品。
.
すごく落ち着いた雰囲気で
訪れる人を和ませるやさしい空間が広がっていました。
.
10月5日~9日(火)まで
「フリーゾーン大道」で行われています。
5日間、がんばって下さいね。
.
~~~~~~~~~~~~~~~~
最近頂きましたオーダーから。
.
ありがとうございます。
またまた恒例~
お休み時の恒例。
先月下旬から旦那様の釣りが変わりました。
9月は太刀魚を釣っていましたが、
今は、イカを釣っています!
釣りたてのお刺身を頂きました^^
.
あおりイカのお刺身。
う~ん、
とっても甘くておいし~いです。
こんな時は徳島でよかったな~なんて思います^^
.
で、お休み前の昨晩と今日の夕方合計7杯。
なんと、100杯目を達成したとか。←Sさん!
http://blogs.yahoo.co.jp/esayoshi2000/37454579.html
ちょうど、午前中にお友達のYさん(勝手にお友達と呼ばせてもらいます^^)
が来ていたので、おすそ分け~
美味しかったかしら。。。
.
釣りたてはイカが透き通っています。綺麗だね。
.
もう、絞めて息絶えかかっているのに
胃らしきものがドクドクと動いていて
旦那様とその生命力に感動していました。
ココロして頂くぜ!!
.
今晩は鉄板焼きで酒盛りだ~(≧▽≦)ノ
2007年10月 3日 (水)
10月だぁ~!
気がつけば10月になっています。
ここの所涼しくなりました。
というか少し寒いくらい。
.
夏の初めに「これ、ミニトマトかな?」という芽を見つけて
今、それが大きく成長しています。
まだ、たくさんの実を付けてくれています。
やっぱりミニトマト!!
10月になっても食べれるなんて
うれしい^^
しかも、甘いです!
.
植え替えてやるつもりが
そのままほったらかしだったのに
2人で食べる分をもらっています。
.
.
どこからか飛んできた種で
育ったミニトマト。
今年は思いがけないご馳走でした^^
.
もう少し、がんばって実を付けて欲しいな。
.
.
最近頂きましたオーダーから。
ありがとうございました。
最近のコメント